忍者ブログ
ゆっくりしていってね!!
[1] [2] [3] [4] [5]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

809。

今現在のこのブログの画面左下にあるカウンターの数値です。
当たり前だがカウンターが809を指すということは
すなわちこのブログはどこかの誰かに800回近く読まれたということになりますね。
もしそうだとしたらこれほど嬉しいことはありません。

だが、現実はそう上手くはいかない。


なぜなら809回のうち少なくとも400回は俺が回したからでs

暇だったんだ…


PR

部屋のシクラメンが枯れた。

今日駅で缶コーヒー買おうと思って財布から10円玉探してたら、縁がギザギザの10円玉、略してギザ10を発見した。
わおギザ10。懐かしい。これ昔集めてた奴いたなぁ…

俺がまだ小学生だった平成4年ごろ、当時住んでいた荒川区では「ギザ10の生産はもう終わっていて、これからどんどん価値が上がる!」みたいな話が町内の小学生の間でまことしやかに囁かれていて、真に受けてまじでギザ10集めてるやつもいたりして、挙句にうちの母親まで家中のギザ10を掻き集め出したりしてとかそんなこと思い出していたら電車に乗り遅れてしまいました。

もっとも私はあまり気にしないでバンバン使っていましたが…
いつだったかテレビでギザ10マニアってオジサンが空手家が持つようなズタ袋にはちきれんばかりにギザ10を詰め込んで家に保管しているのを見たな。
ズタ袋抱えてカメラに向かって微笑むそのオジサンの瞳はまるで少年のようにキラキラしていた。あの人は今どうしてるんだろう。未だにギザ10集めてるのかな?
またまた気になってしまったので調べてみたら、なんか未だにギザ10集めてる御仁が沢山出てきた!感動!
http://6260.teacup.com/ressy/bbs

ああギザよ。ギザ10よ。なぜにこれほど男達をひきつける。

なんかヤフオクでも結構頻繁に取引されてるみたいで、ためしに一つ覗いてみたら「ギザ10・21枚セット」に対する現在の入札価格が230円で、もしこの通りに取引が行われた場合出品者はギザ10・21枚の原価210円を差し引き20円の粗利を得る、みたいな、なんだか茶番のようなオークションが行われていた。
男はいつまで経ってもおバカさんね。

ずーっと前から疑問に思ってたことがあるんだけど、
なぜ人間だけが季節に関係なくセックスをするのだろう?
中学の時に生物の先生が「人間は年中発情期です」みたいなことを言っていたのが疑問のきっかけなんだけど、みなさん一体なぜだと思いますか?
(ここでこの話題が適切かどうかは置いておいて)


人間の場合、一年中交尾をするよね。
そして、交尾が生殖のためとは限らない(むしろ生殖目的の方が少ないんじゃないか?)


つまり、疑問は二つですな。
なぜ人間だけが

①年中交尾をするのか?

そして

②生殖という目的以外で交尾をするのか?


①に関しては個人的な推測なんだけど、これは文明の発達によって生存のハードルが下がったからじゃないかな?
つまり「生殖」に関して季節を選ぶ必要がなくなった。
火を発明して、道具を発明して、家屋を発明していくことによって、生き物としての繁殖力が上昇した結果
年中こどもを産むように身体が適応していったんじゃないかって思うんだよ。

でも②はわからない。
これネットでも調べてみたんだけど、なんでか学者でも詳しいことはわからないらしいね。

不思議だよね、自分たちのことなのにね。

それに何というか、そこにはとても大切なことが隠されていそうな気がするな。

まあ人間ってのは、一人きりだとつまんないことばっかり考えがちですよね。
だから、人は好きな人と暖め合うように
できているのかもしれませんね。


すると彼は言った。
「そのようなスピリットは1969年以降一切ございません」


気がつくと僕は出口を求めて走りまわっていた
もとの場所に戻る通路を
なんとかして見つけなければ・・・
すると 夜警がいった
「落ち着いて自分の運命を受け入れるのです
チェック・アウトは自由ですが
ここを立ち去ることは永久にできません」


これは1976年のイーグルスのヒット曲「HOTEL CALIFORNIA」の中の一節で
金や名声を充分に手に入れて、バンドとして大成功したイーグルスのメンバーを待っていた
虚しい現実を嘆いた歌らしい。

彼らは、金や名声を充分に手に入れたけど、そんなものは結果としてたいしたことがなくて
欲しかった金も、たくさんありすぎると無意味なものになってしまって
名声とひきかえに彼らを待っていたのは、朝から晩までスタジオにこもってレコーディングするだけの日々だったんだって。

彼らの夢見ていた成功は、所詮、彼らの自由を奪ってしまっただけだったんだね。


俺は別にプロになりたいわけじゃないし
だからというわけじゃないけど、俺はバンドに関しては、結果というかリターンというか、対価は求めない。

あくまで大切なのは自分がどうしたいかであって、そこには主体性というか、精神の確立があるべきだと思う。
いわば草野球の精神だね。
本気の遊びみたいな。


だからあーだこーだ言ってる時間が、俺は一番好きですね。



忍者ブログ [PR]
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[05/17 みしゃん]
[05/16 NONAME]
[05/16 み]
[03/07 meetian]
[03/02 meetian]
最新記事
(05/26)
(05/22)
(05/18)
(05/18)
(05/15)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
さくらひ
性別:
男性
職業:
******
趣味:
***
自己紹介:
19xx年12月15日生まれ。

ニートじゃないよ!
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析